シラバス参照

時間割コード 3400904 
科目区分 Ⅰ類科目 
科目名 【日本語】 海洋地質学 
科目名 【英語】 Marine Geology 
コースナンバリングコード ENV116094E 
担当教員 【日本語】 HUMBLET Marc Andre ○ 
担当教員 【英語】 HUMBLET Marc Andre ○ 
単位数
開講期・開講時間帯 春 水曜日 3時限
対象学年 1年 
授業形態 講義 



授業の目的 【日本語】
本講義では、海洋地質学の主要トピックを扱います。 特に、海盆の形成過程、海底地形、海底堆積物の種類と分布、古環境復元、海面の変動、海洋の地質資源に焦点を当てます。(DP1) 
授業の目的 【英語】
This course aims to provide students with a deeper knowledge of fundamentals topics in marine geology with a special emphasis on paleoenvironmental reconstructions and sea-level changes. Study cases will be presented and discussed in class to develop student understanding of current research topics. (DP1) 
到達目標 【日本語】
このコースは、古環境の再構築と海面の変化に特に重点を置いて、海洋地質学の基本的なトピックに関するより深い知識を学生に提供することを目的としています。 
到達目標 【英語】
This course aims to provide students with a deeper knowledge of fundamentals topics in marine geology with a special emphasis on paleoenvironmental reconstructions and sea-level change. 
授業の内容や構成
 
This is the basic outline of the course:

Course introduction
Ocean floor exploration: historical background
The morphology of ocean basins part I
The morphology of ocean basins part II
Marine sediments: sources, compositions, and distribution
Sea-level change
Biology of the oceans
Paleoenvironmental reconstructions 
履修条件・関連する科目
履修要件は要さない。 
None 
成績評価の方法と基準
 
The grading is based on two reading assignments consisting each of one report (65%) and one oral presentation (35%). 
教科書
特になし 
None 
参考書
Seibold, E. and Berger, W. (2017). The Sea Floor: An introduction to Marine Geology. Springer, 4th Edition, 268 pages. 
Seibold, E. and Berger, W. (2017). The Sea Floor: An introduction to Marine Geology. Springer, 4th Edition, 268 pages. 
課外学習等(授業時間外学習の指示)
 
There are two reading assignments to prepare outside course hours 
注意事項
授業言語 (資料)
英語 
English 
授業言語 (口頭)
英語 
English 
英語の質問への対応
英語の質問を歓迎する。 
Questions in English are welcomed. 
授業開講形態等
対面授業 
In person lectures taking place in the classroom 
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置


PAGE TOP